2022-12-24-a
Sozai by photo-AC
メリクリ!。この記事を書いている時点ではクリスマスイブです。

早いもので2022年も残りあとわずか。

そろそろ、まだ全然やっていない正月準備を考えなければと焦っています。

我が家はそれほど大掛かりな準備はしませんが、毎年ユニークな鏡餅を1つ探すことを楽しみにしています。

最近では、お店では買えないオーダーメイド品を物色するのが好き。

とくに minne さんでは毎年面白い1点ものの鏡餅が多く見られます。

お気に入りの逸品鏡餅を探してみてはいかがでしょうか。

(※記事執筆中は在庫があるのを確認していますが、すぐに無くなる場合もあります。)


飾り系の定番といえば【ガラスの鏡餅】
2022-12-24-b

美しい、かわいい、腐らない、何といっても見栄えがします。

壊れやすいので小さい子のいる家では飾るのが難しいかもしれませんが。。。

サイズや色などがいろいろあって価格帯は、7,980 円~ 1,200 円ぐらい。


木の温もりを感じられる【木製の鏡餅】
2022-12-24-c

あえて木目を表面に出すことで木の温かみが感じられますね。

価格帯は、18,000 円~ 2,480 円ぐらい。


毛糸、羊毛、フェルト、などで作られた【もふもふ系の鏡餅】
2022-12-24-d

来年の干支がウサギということもあって、ぬいぐるみ化した鏡餅籐で編んだ鏡餅など異色系も目立ちます。

形も似ていることから持ち上げればそのまま毛糸の帽子として使える物まであって面白いです。

価格帯は、3,500 円~ 1,000 円ぐらい。


大小2段の丸い物体が有って上にミカンが載っていればいれば、それはもう鏡餅w。

玄関に花を活けられる花瓶化した鏡餅というのまであって、クリエーターのアイデアには脱帽しますね。

忙しい年の瀬の合間に、ぜひ個性的な鏡餅を探してみては?。