
ひと昔前は数千万円していた3Dプリンターが今では個人でも簡単に買える時代になりました。
おかげで異業種から模型業界へ参入する企業も爆発的に増えてしまい、ウチのような古株のちっちゃな模型屋は次々に廃業してますよ。
明日は我が身・・・と思いつつも今日も他社の模型商品を宣伝している自分が哀しい^^;。
DEZAEGGさんが今月から始めた新サービス「建築模型セールスパッケージ」は正に模型屋殺し!(あ、良い意味でw)。
スケールは1/100という固定ながらも「建築模型」「パース内観・外観」「イメージイラスト」「アニメーション」「Webコンテンツ」がワンパッケージになっていて、なんと 59,800円(税別)也。
どうでしょう、この価格破壊っぷりw。
確かに頻繁にプレゼンをするような営業さんにとっては至れり尽くせりで、しかも安いともなれば重宝するでしょうね。
沢山プレゼンをして検討を繰り返し、良い物件が多く誕生することで建築業界をまた盛り上げて欲しいものです。

ミニチュアを作っていると、塗装ではなかなか表現できない部分が出てきます。とくに特殊な金属部分や、建築模型の住宅の屋根に置く太陽電池パネル、人工衛星の発電パネルなどは塗装だとオモチャっぽくなって困ります。で、このサイトでも時々書いている「ハセガワトライツール TFシリーズ」が便利。今度このシリーズに太陽電池表現に最適な「偏光フィニッシュ/コバルトブルー~イエロー」が登場するそうで期待大です。なんと言っても貼るだけであの特殊な質感が出せるので作業効率はかなり上がります。今回はその他にカーボン系が4種追加。
TF901 偏光フィニッシュ/コバルトブルー~イエロー
1,260円(税込)也。10月発売予定
TF16 カーボンケブラーフィニッシュ (平織)
TF17 カーボンケブラーフィニッシュ (朱子織)
TF18 シルバーカーボンフィニッシュ20 (細目)
TF19 シルバーカーボンフィニッシュ12 (粗目)
1,365円(税込)也。11~12月発売予定

模型製作につきものなのが”におい”。
作業部屋には大量の塗料や接着剤、金属部品、木材、アクリル、塩ビ、ABS等々あらゆる素材が所狭しと並んでいるせいか、独特のにおいがするようです。部屋に居る我々は全くわからないのですが、たまに来客があると「・・・不思議なにおいがしますねw」と言われることもあります。
有機溶剤のにおいを瞬時に分解する消臭剤が「模型用消臭剤 リークオフ」です。まぁ、臭いなんか気にしてたらこの商売やっていけませんけどねw。
大量にリークオフを噴霧できる専用噴霧器も発売。
価格はスプレータイプが 1,995円也。
専用噴霧器は 17,640円也。
記事検索
プロフィール
ひえぴた
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
QRコード