
丸太の断面のような美しい模様を描くチャート図「Tree of Life(生命の木)」。地球上に存在する全ての生物を学名で書き出してあります。
アート作品などでも度々使われることがあるので目にしたことがある人も多いでしょうね。我々人類(ホモサピエンス:Homo sapiens)ももちろん入っています。左上の animals の近くに「You are here」と書かれている部分です。ちっちゃいですねぇ~w。
同じ分類には何があるかというと、ウサギ(Oryctolagus cuniculus)、ラット(Rattus norvegicus)、ハツカネズミ(Mus musculus)など。
普段、我が物顔に自然環境を破壊し続ける人間の存在なんてこんなにちっぽけなものですよ^^。あんまり勝手な行動ばかりしていると、そのうちにこのチャートから消えちゃうかもしれませんね・・・w。
【Tree of Life(生命の木)】> PDFファイル(約 368 KB)
ここでも度々取り上げている Google のネタですが、最近は訪問する客先でもよく訊かれるのでメモしておきます。ご存知の方も多いでしょうからその場合は聞き流してくださいね^^。
そのままでも十分便利な「Google マップ」ですが便利なオプション機能がたくさんあります。まだ実験段階の機能もあって設定画面は目立たないように隠れています。もしオプション機能を使ってみたいなら下記にアクセス!。
> http://maps.google.co.jp/maps?showlabs=1
好きな機能があれば「オンにする」を選んで設定を保存しましょう。
そのままでも十分便利な「Google マップ」ですが便利なオプション機能がたくさんあります。まだ実験段階の機能もあって設定画面は目立たないように隠れています。もしオプション機能を使ってみたいなら下記にアクセス!。
> http://maps.google.co.jp/maps?showlabs=1
好きな機能があれば「オンにする」を選んで設定を保存しましょう。
最近本当に多いんですよ、ファントムリング。。。
某執事さんや某勇者王さんのことではありませんよ^^。
ポケットに入れた携帯電話が鳴ってもいないのにブルブル震えているように感じる錯覚のことです。不思議ですよね。本当にブルブルしているように感じるんですからw。
「ファントム・リング効果」とか「ファントム・リング現象」って言う人もいますね。取り出して、着信が無いのを見ると「あぁ!やられた!」と、やりどころの無い気持ちで一杯になりますw。
軽い神経症とも言われますが、最近ちょっと忙し過ぎたかなぁ・・・。
某執事さんや某勇者王さんのことではありませんよ^^。
ポケットに入れた携帯電話が鳴ってもいないのにブルブル震えているように感じる錯覚のことです。不思議ですよね。本当にブルブルしているように感じるんですからw。
「ファントム・リング効果」とか「ファントム・リング現象」って言う人もいますね。取り出して、着信が無いのを見ると「あぁ!やられた!」と、やりどころの無い気持ちで一杯になりますw。
軽い神経症とも言われますが、最近ちょっと忙し過ぎたかなぁ・・・。
記事検索
プロフィール
ひえぴた
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
QRコード